ナント!!今日はオープン以来1000営業日!だそうです。思えばひょんな事からもくれんを初めて三年半。休業日が木曜日だけから月木へ、そして連休が欲しいと言うことで、水木連休、そし手昨年末もくれんmember's、来る2月22日のニャンコの日の猫祭りに向かってただいま準備中!!
我がパートナーの記録ノートが1000日を告げていました。そんな記念すべき日の来客は!?!?!?!道の駅もてぎは休業、人通りはまばら・・・で、お客様も・・・準備した記念のハンカチは次のメモリアルに向けてストック!!!!
お店が暇なときは、準備のチャンス!!!これまでにもくれんに届いた作品の展示を始めました!!何がどうなるか手探りですから、今から準備しても間に合うかどうか心配です(^^ゞ
一部の作家さんの作品をご紹介しましょう。
まずは中村慎一郎さん。蹴ろくろ、登り窯で一つ一つ作り上げる素朴な作品です。彼の絵も素敵です。今回は葉書に描かれた原画を用意しました。
次は瀬戸の人気作家、安藤喜代子さん。カラフルな色使いと可愛いニャンコが魅力です。ひな人形や雛の絵皿も展示してます。逆さにするとニャンコが姿を現す、ニャンコゴブレット、ニャンコボールは当店オリジナルです!!
真岡鐵道SLの燃料の灰を釉薬に使ったSL器(猫には関係ないか・・・!)そして可愛いネコの絵付けが魅力的な可愛らしい器。今回の見所は猫達の絵が周囲を取り巻く大皿でしょう。
数は少ないですが、瀬戸(尾張旭)から参加の福島さん!!独創的で斬新なデザインの猫たちは一見の価値あり。フクを呼び込む招き猫、地元の加藤麻里さんの招き猫は皆さんに必ずフクを呼ぶ事でしょう。今届いているのは未だ2点だけですが、オープンまでにはもう少し揃うかも・・?
今日はここまでにしておきましょう。続きは多分明日!!
0コメント