まだまだ余裕の西の湖 

周囲長約 1.5km、大きさは 東西 600m、南北 450m、面積1km2 に満たない小さな湖。古くは千手ヶ原の森を介して中禅寺湖と繋がっていたが、柳沢川から流入する土砂の堆積によって湖底の一部が森となり、切り離されて独立の湖となった!!とのことです。

静かで良いところです。朝まだ早いこともありますが(赤沼車庫発9:00のバスですからそんなに早いわけではありませんね)人はまばらです。赤沼の駐車場は9:00にはほぼ満車になりますが。西の湖は赤沼→小田代ヶ原→西の湖→千手が浜、と走るバスで簡単にいけますが。ここ西の湖は停車場から20分ほど歩くことと、何しろトイレが全く無い!!このことが災い!?いや、幸い!!するのでしょう、訪れる人の多くはハイカーで、マナーも良いようです。

ともかくノンビリ、ゆっくり!今回はここで遅い朝食となりました

ハイキングコースの道ばたに、苔むした岩の上に落ち葉が光を浴びていました

見上げる空には昼の月と悠然と舞うトビが!!トビでは無くクマタカとかイヌワシいや、せめてオオタかとかであれば・・・・と鳶に聞こえたら上空から糞爆弾を落とされそうな事を言いつつ西の湖を後にします!!

この後いよいよ体力勝負の絶景が待っているとは思ってもいませんでした( ̄。 ̄;)

猫の雑貨屋 もくれん

猫をモティーフにした様々な雑貨を扱うお店を経営しています。

0コメント

  • 1000 / 1000